参加くださいました皆様、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = =
日本が世界に誇る豊かな食文化を、五感を磨きながら学んでいく「ワジック教室」が浜松で体験できます。同教室の磯邊里紗代表直々のレッスンです。
また、生米パンの認定講師でもある磯邊代表による「生米パン教室」もあります。
多くの皆さまの参加をお待ちしております。
参加くださいました皆様、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = =
日本が世界に誇る豊かな食文化を、五感を磨きながら学んでいく「ワジック教室」が浜松で体験できます。同教室の磯邊里紗代表直々のレッスンです。
また、生米パンの認定講師でもある磯邊代表による「生米パン教室」もあります。
多くの皆さまの参加をお待ちしております。
「先生、よかったらどうぞ、セミ」
「!?食べたの?」
「うん、ピーナッツみたいな味がしたよ」
「そうなんだ・・・うーん」
「食べないの?先生だったら食べると思ったのに」
「あはは、これは遠慮しておくわ」
夏休みにキャンプに参加したお土産と一緒に持って来てくれたのですが、こちらのセミだけは「気持ちだけ頂いておくよ、ありがとう」と言いました。
藤枝駅前の自販機コーナーで他にもいろいろな食べられる昆虫が売っているそうでタランチュラとタガメも買ってきたそうです。。。昆虫も食べざるを得ない時がくるのか?
ちょうど少し前に「世界で最初に飢えるのは日本――食の安全保障をどう守るか」という記事を読んでいたのでもしかしたら・・・と思っていたのでびっくりしました。このところ地震も不気味な状態、いざとなったら食料は自分で確保しないといけないことは頭で分かっていても。。。
静岡市文化協会発行の「文化の風」でセーチェニ宏人氏が取り上げられました。凛々しいヴァイオリンを弾く姿がドーン!
2011年3月、成田空港ターミナルで余震に驚きながらニューヨークへ発ったしゅうび初の海外研修。その時に「パイロットになりたい!」と思ったRちゃん。
あれからたった13年、2024年4月にパイロット(訓練生)として”飛ばす側”になって羽田空港ターミナルにいる。
つい先日、入社式を終え、前日から研修を開始した卒業生のRちゃんに会って来ました。
場所は羽田空港第3ターミナル。ちょうどお休みだったのですが後輩たちの就活の応援で空港には行くとのことだったので、ちょいと第3ターミナルまで足を伸ばしてもらいました。
しばらくの間、地上業務の研修の傍ら、業務遂行に役立つ資格取得をはじめいろいろな勉強もはじめるとのこと。ほぼ確実にパイロットになれるところまで来て、次なる目標&さらにその先の目標ができたそうです。
Rちゃんのことですから、きっと着実にクリアしていくと思います。
応援してるよ!
再び大きく動き出した世界は、今年も引き続き大変革し続けるでしょう。
きっとこどもたちには”大変革”という感覚は全くなく、普通の日常なのです。
こどもたちと接する時は過去と比較してどうこうではなく、こどもたちに寄り添って一緒に今~未来を見ることが大切です。
しゅうびは、こどもたちがごく自然に未来に向かう波に乗れるよう最大限のお手伝いをします!
これまでもアメリカの大学への進学者はいました。
しかし近時、高校卒業後の進路がより広くなっています。
例えばフランスのグランゼコールの1つエコールポリテクニーク。
郡山先生を訪ねてエコールポリテクニークへ
パリのエコールポリテクニークで3年間+ニューヨークのコロンビア大学 で2年間学ぶという豪華な?プログラム。講義は全て英語で、アプライ時点でCEFAR C1レベルは必須とのこと。
しゅうび初の海外研修、ニューヨーク研修にて
CEFAR C1といえば、文科省の対応表では英検1級、TOEFLiBT95-120、IELTS7.0-8.0くらいの英語力とのこと。
もちろん入学後のことを考えると、高度な教育を受容できる素養が身に付いていることが必要なのは言わずもがな。
皆さん、しゅうびで英語を含む高い素養を育みましょう!
学校説明会に行って来ました。つくづくいい学校だなぁと思います。
思えばもう12年前。東日本大震災の余震が続く中、初の海外研修でニューヨークへ。NY学院の他、国連本部、総領事館、プラット大学、グラウンドゼロなどを訪問しました。
2023-24は久しぶりに大晦日・元日も設定可能にしました。1日8時間×6日間=最大48時間です。
行けばなんとかなる・なんとかしてくれる他力本願の冬期講習ではありません。本気で参加すれば必ず何かが変わ ります。
自ら「やる!」と決断した方のみ、チャレンジをお待ちしています!
*ご注意 お申し込みは会員に限ります。
目から鱗ならぬ目から涙のお話もありました!?
静岡聖光学院の工藤校長の教育講演会に行って来ました。親御さんは皆、こういう学校で我が子を学ばせたいと思うだろうなぁと感じました。
百聞は一見にしかず。YouTubeにアップされたら是非ご覧ください。静岡聖光学院公式YouTubeチャンネル
講演会終了後は学校見学〜高校生寮〜中学生寮の見学を案内くださいました。
高校生寮の玄関〜食堂〜お風呂は大改装されてホテルのような感じになっていました。この写真は眼前の木を一部伐採して眺めを良くした浴室の窓。毎日、太平洋を見ながら風呂に入るなんて贅沢なことも可能でず^^