スタートまで1週間を切り、勉強スケジュールが固まりつつあります。一部をご紹介すると・・・

色が付いているところが勉強時間。午前9時から午後9時まで、その中で各自が必要なだけ勉強します。受験に向けてのラストスパート、3学期の予習、・・・ 頑張りましょう!!
スタートまで1週間を切り、勉強スケジュールが固まりつつあります。一部をご紹介すると・・・
色が付いているところが勉強時間。午前9時から午後9時まで、その中で各自が必要なだけ勉強します。受験に向けてのラストスパート、3学期の予習、・・・ 頑張りましょう!!
普段は、ダラダラすることなく、目一杯集中して効率よく勉強することを重視しているしゅうびですが、年末年始に限っては異質な講座を用意しています。
静岡では年明け早々の週末が中学入試解禁日、受験生はおちおちクリスマスだ、年末年始だと浮かれ気分に&ご両親は受験直前でピリピリモード気分になりがち。中3・高3受験生もまとまった勉強時間がとれる最後のチャンス。その年末年始に最高10日間120時間、がっつり勉強できる機会がこの年末年始缶詰コースです。
参加はもちろん受験生でなくてもOKです。進度の早い高校、例えば高校1年生は既に数学II+Bの教科書が配布されていると思います。冬休み中にグーーーンと予習を進めておくことはかなりのアドバンテージになります。
申し込みが完了した人から個別の勉強スケジュールを立てていきます。自分の欲しい成果から「今現在」まで逆算してスケジュールを立てるので、缶詰コースはスケジュール立案時ということになります。
我が市藤枝市地域情報誌「ふじえ〜ら」静岡県民は ”〜〜ら“の響きに愛着がある #しゅうび小僧 #しゅうび #幼児 #小学生 #学び #ふじえ〜ら #幼児クラス pic.twitter.com/0akxSG0kDo
— しゅうび (@shubi_net) September 20, 2019
身の回りのものを分解しよう!
今回はWiFiルーターを分解します。生活の一部となっているインターネットに接続するための機器の一つですが、さて中はどうなっているのかな?
破壊ではありません。あくまでも分解です。
日時:9月22日(日)16:30〜
場所:しゅうび
対象:しゅうびとKids Conferenceメンバー
スイス帰りのKくん、英語くらいできなくちゃねと英語を勉強し始めた。
でも、フランス語を習ってきたから使いたいようだ。
英語とフランス語を同時進行することにした。
じゃあ、両方とも一緒にやっちゃおうか
10月から翌年3月まで半年間で小学校の入学準備をします。
授業は小1あるいはそれ以上の学年で学ぶ内容もふんだんに盛り込んだ機知に富む知的な会話を中心に進行します。それは「こんにちは」としゅうびに入った瞬間からはじまり、その内容をあえて教科に分けると算数・国語・理科・社会・道徳など多岐にわたります。定員は6名です。
そして、4月を迎える際に楽しくスムーズにスタートできる学年をそれぞれ決めます。これまでも小1/小2/小3など様々な学年からスタートしています。
プレ授業 説明会 9月21日(土)20:00- 22日(日)15:00-
プレ授業 9月24日(火),26日(木)16:00-16:45 要申込
キッズカンファレンスから年末特別カンファレンスのお知らせです。しゅうび会員および保護者の方も参加可能です!
年末に、BIG4のメンバーファームである某監査法人で非常勤として既に実務に携わっているK先輩(大学4年)を迎えての特別カンファレンスを実施します。1年生の冬に公認会計士試験の勉強を開始、1年ちょっとの勉強で大学3年の時に合格を果たしました。(合格者平均年齢は約25歳)
K先輩はいかにして「効率&要領のいい勉強スタイル」を身に付けたのか、カンファレンスを通じて感じ取ってください!意識の高い子供たちはもちろん、特に小学生の保護者の方におススメです。
対象は、90分間のカンファレンスに積極的に参加しようという気持ちのあるしゅうび会員及びその保護者です。要申込
楽しい時間になりますよ!
近所で見かける確率大👍 参加申し込み受付中です。